
日本でももうすぐ開幕で盛り上がってる(?)ことと
思いますが、
以前にも少しふれたメトロでの
愛知万博のポスターのお話を少し。
ポスターには何種類かあるのですがこれは一番
シンプルなロゴバージョン。緑がメトロの構内に映えますね。
人気blogランキング 
私は万博がめっちゃくちゃ楽しみ~というほうでは
なかったのですが…
私の母校である愛知県立芸術大学がこの万博会場のお隣でも
あり、私の4年間暮らした地域が今まさに大きく変わって
きているということもあり、最近ではかなり興味深いのです。
学生時代から既にリニアモーターカーの工事は
少しずつ始まっていたのですが、私たち学生が
一番万博の存在を知らされたのは大学の予算カットの激しさ。
愛知県立~なので万博を催す中心でもある愛知県が
その費用を捻出するために毎年信じられないくらいの
大学運用の為の資金をカットしていたのです。
その影響で学内の授業の一環でもあるオペラなどの
コンサートの公演などがあやうくなったりとか、
教授陣があまりの大学運営資金の少なさに県側に
抗議に行ったりとか…色々あったなぁ。
なんですが…
こうやって日本を離れてみるとそんなことも忘れて
「もりぞー、きっころ、頑張れっ!」と応援している私。
私は根っからお祭り好きな人種のようです。
↑の写真は万博の広告のまず一番初めのパターン。
なんと!今からお見せする広告たちはどうやら
フランス限定らしいのです。
サラリーマン風の男性がExpoのマークのついたメトロに
必死につかまっています。
・・ん?

これは~~~~!メトロ6番線のBir-Hakeimのホーム!
すごい芸が細かい!!臨場感たっぷりです。
(写真を撮影したのは7番線Pyramides駅です)

この一連の広告は一つの流れ(ストーリー)があるのです。
先ほどのがパリにてメトロに必死につかまり日本で
開催されているExpoに向かおうとしているところ。
そして場所が変わって…
これはなんと飛行機につかまってる!
(撮影場所は3番線OPERA駅です)
あれ?よく見るとメトロのおにーさんと洋服変わってる。
かばんは同じだけど…空港で服を着替えたか?!
そして何とか日本に到着し(あんな飛行機の乗り方出来るん
だったら…飛行機代タダだろうし私もしたいですよ…)
お次は成田空港からタクシーを飛ばして東京駅に急ぎます。
(撮影場所はサンルイ島最寄り駅のPont-Marie)

密かにどの乗り物にも万博のロゴがありますね。

彼はひたすら万博会場のある愛知県へ急ぎます。
そしてまたもや命がけでつかまるのは最新(?)の新幹線!
後ろの富士山がJaponしてます!

そして拡大写真。
この広告のキャッチコピーは
「L'EXPO A NE PAS MANQUER」。
「見逃せない万博」といったところでしょうか。

あ~あ。洋服飛んでっちゃってるし。

そして名古屋に到着した彼が便乗させてもらったのは…
宅配ピザのバイク!
おにーさん既にベストも脱げちゃってます。
そして写真ではわかりにくいですが…
余裕でピザ食べてる!!
あ~~っ後ろの名古屋城がたまらなく懐かしい私。
パリでこんな広告見ると、いたく感激してしまいますよね。

ラストの乗り物は万博付近を走るバスのような乗り物。
なかなかかっこいいフォルムしてます。
そして最後に彼がしがみつくものは…

これは万博入り口の看板?
そこまでして来たかったのか、パリジャンよ…と
思わず私も感動を覚えます。
フランス人の人はこれらの広告を見て
「わ~日本に行きたいなぁ!」って思ってくれるのかなぁ。
だけど日本って遠いし…フランス人にはやはり
遠い国で行われる遠い存在の万博なのかなぁ。
いやいや!
沢山のフランス人の方、是非日本に来てくれます…よね!
パリより愛知万博の成功をお祈りいたします~♪
追記('05 4/17):あまりの万博ポスターの反響に腰が抜けてる
とろそれです。コメントもたくさん、TBもまだまだ増え続けて
いるよう。本当にありがとうございます!!
そして追記事項なんですが、コメントでもご指摘いただいている
ように新幹線でパリジャンが移動しているポスター、名古屋駅に
向かうのであれば進行方向は思いっきり逆ですよね(笑)
そしてこれは電車とお菓子を愛する友人mairie隊長より
教えていただいたのですが、この車両は
九州新幹線の
TSUBAMEだそうです。
デザイン重視で登場させたのかな…
それにしても富士山のまん前を九州の新幹線が
走っちゃぁマズイですよね。
さすがデザイン重視&いい加減なお国柄が出てる
フランス限定ポスターかも?!
いつもありがとうございます♪
人気ブログランキング
よくストーリーつなげたねぇ~
何気にMETROで見てるけど こういうことだったんだ、、
でもパリのポスターってすごいよね、、
パリ市交通局・RATPのポスター課に(あるんだよ!)折角だからこの調査ブログ報告してあげたら?だから何?と言われるかな?
初コメントでした~~
いや~・・
明日レッスンなのに夢中でブログ
書いてしまってました・・ヤバイ!
このポスターの法則を発見した時は
すごく感動したの。
RATPはあ、そう?って言いそう(笑)
初コメントMerciでした!
すごーーーい!ポスターかわいいし、つながりあるし、感動!ってかこれを完成させた姉の頑張りにびっくり。
飛行機でも飛ばなかったジャケットが新幹線で飛んだときにはかなり大うけ☆
新幹線、飛行機に勝った!ってとこかな(笑)
確かに新幹線でジャケット飛んだのは
いい宣伝なのかも・・
・・ってそんなこと絶対フランス人の
皆さんは気がつかないよ~~~!
ふ~。この記事を書こうと思って
いつもメトロ乗る時は万博ポスターが
ないか挙動不審な動きをしていた私。
周りの乗客からは突然外を見て
バッとカメラを取り出し、
すばやく撮影してニンマリする
私の姿は、きっと万博関係者か何かに
思われたことでしょう・・
(いや、思われないかっ・・)
いやっ!思われたとしても所詮、万博マニアくらいかな・・・?!(笑)
日本とフランスって、仲がよさそうでいいですね~。広告にもかなり力が入っているようですし。
ロシアでは、万博のバの字も聞こえてきません。でも、ロシアのマンモスも展示されるんですよね、確か。
シラクさんが大の日本びいきですからね・・。
去年の夏には万博関係者一行や愛知県警、
そして警視庁の音楽隊がエッフェル塔の
下で演奏したりして万博アピールして
ました。
ロシアからはマンモスさんが来るん
ですね!
万博らしい展示物で私はとっても
興味があります~
とろそれさん、私の愛知万博のブログにコメントいただき、ありがとうございます。
パリのメトロのポスター、なかなかセンスがいいですね。
これは多分、フランスの方がデザインしているのでしょうね。
現代日本をうまく捉えていると思います。
本当にこのポスターは凄い!感動!
個人的にこういうの大好きなんで
再び「これは!」というのがあったら
ブログで紹介してね☆
すごいです!感動です!万博よりポスター見に行きたいです!!
が,それにしても...
こらあ!交通局資産活用課ぁ~!しっかりせんかい!!それに博覧会推進室も!!!
おひざもとなのに,ポスターしょぼいって.
パリ市交通局ポスター課に負けるなよ!
いつもとろそれさんからはこのポスターの話を聞いていたけれど…
こういうことだったのね!
いや、ほんまに面白い!
私はまだこのうちの一枚しか見つけてないんだけれど、
これからメトロの駅でちょっと注目して探してみますね。
フランスのセンス、めちゃええやん!(^-^)V
こちらこそ私のブログの紹介をして
いただいてありがとうございました!
私もこのポスターのセンスのよさには
かなり感動したので、皆さんに見て
いただけて嬉しいです。
やはりこれは仏人の人がデザインしている
のかな・・
一度このポスターがどこかのサイトに
乗ってないか調べたのですが、未だに
見つかっていないのです。
探し方が悪いのでしょうか・・
それではまた遊びに来てくださいね!
何だか私の周りでもこの記事を見て
かなり反響があってびっくり!
またこんな面白いポスター見つけたら
アップします~♪
mairieさんこと先日一緒にケーキ屋さんを
巡った同志ではないですか!
そんなにそちら(名古屋市役所さん)で
反響が・・うれしいです!
苦労してメトロでポスターを探して
撮影した甲斐がありました!
ラヴィさんはまだ1枚しか見てなかったの??
昨日この中の最後の到着編はB線の
サン・ミッシェルノートルダムの駅で
見たけど・・最近は少なくなってるよ!
早めに探して見てみましょう~~♪
コメントありがとうございます~。
私は関西在住なので、万博の広告とかみる機会があんまり無かったのですが、フランス人の友達(在フランス)から、日本の万博のポスターみたよ!と言われて、フランスではどんな報道のされかたをしてるのだろうと興味津々だったのですが、これで疑問がとけました~。
また遊びにきますね~ (^^)
コメントありがとうございます!
koichiroさんの疑問が解けて私も
うれしいです!
フランス人の方もちゃんとポスター
注目してくれてるんですね。
私もフランス人の友達に聞かないと・・
また遊びに来てくださいね!
ストーリーになってるポスター! 素敵ですね~。
このポスターの人が無事に辿り着いて良かったです(笑)
コメントありがとうございます!
日本のポスターは残念ながらまだ
私は見れていないのですがこの
ストーリー仕立てはフランスらしくて
いいですよね~。
メトロの広告はとっても大きいので
きっと実物をご覧になられると
とっても迫力があると思います。
(もちろん小さめの広告もあるのですが
万博の広告に関してはこの一番大きい
サイズしか展開していません。)
それではまた遊びにきてくださいね!
はじめまして~。
メトロのポスター素敵ですね♪
そんなんで、他の人達にも見て欲しぃい~。
って、ことで、勝手にリンクを貼らせて頂きました。
よろしくお願い致します♪
>mayukumaさんへ
初めまして!リンク貼っていただいたそうでありがとうございます!
メトロの広告、楽しいですよね。
他の国よりも(例えば日本)メトロの広告がおっきいので
こんな万博のポスターも一枚の絵のように映えますよね。
私もそちらに遊びにいきますね♪
こんばんは♪まゆくまです♪
ご訪問ありがとうございました~。
お名前間違えてしまいまして、すみませんでした・・・。
ご指摘ありがとうございます!
訂正しましたので、ご確認ください。
メトロのポスターは本当、素敵♪
でも、とろそれさんが紹介してくれなければ、見ることはなかったでしょう。
ありがとうございます♪
また、覗きにきますね~。
>mayukumaさんへ
わざわざお知らせしてくださってありがとうございます!
名前ややこしいのが悪いんですっ。ごめんなさい・・
万博のポスターはすごく反響が大きくて名古屋市役所内でも
私の撮った写真が出回っているそうです(笑)
私の友達の市役所勤務の子が回したんですが・・
だけど他のブログでこの同じポスターの感想を書かれている方は
あまりいい印象を持たれなかったりと賛否両論のようです。
私としてはすっごく感動してしまったのですが。。
また私もそちらにも遊びに行きますね!
コメントありがとうございました^^
これすごい面白いです!!><
これを作った人はとても想像力豊かで、
日本にも詳しい人なんでしょうね。
とっても面白いアイディアですよね。
センスも良くて素敵です☆
>杏さんへ
遊びに来ていただいてありがとうございます!
ポスター面白いですよね。
実際見るとポスターの大きさも日本のメトロのものより
はるかに巨大なので迫力があります。
あと1週間で万博ですね~
知人や私の家族も参加するようなので(お茶のお手前とか)
かなり行きたいです。
杏さんは長久手の近くにお住まいなんですか?
私は名東区藤見ヶ丘に昔住んでましたよ~
コメントありがとうございました。
パリってこんなセンスのいいポスターばかりなのですか?
やっぱりおしゃれな街ですね。
激しくワロタ。
そんな苦労して来ても出迎えるのがモリゾーだからなぁ。。。
>n_teacherさんへ
初めまして!コメントありがとうございます。
パリのメトロの広告はすっごく巨大で
絵画風に額縁のような枠があるのもあって
私は大好きなんです。
こういうさりげないところに
パリのエスプリを感じちゃうんですよね。
街を歩いている人(特に若者!)は日本に
比べてお洒落な人は少ないけど・・
また遊びに来てくださいね!
>いりーさんへ
初めまして!
ワロてもらってありがとうございます(笑)
私も最初見たときはまず鳥肌が立ち
→大笑いでした。
このポスターの男性の万博への期待度に
見合うだけの万博だといいのですが・・
取り合えずもりぞーきっころは頑張って
欲しいものです(涙)
また遊びに来てくださいね~
OPERA駅!懐かしいっす。
イギリスから来たばかりでユーロが乏しかったので、ユーロ換金のためにアメリカンエキスプレスに何度行ったことか。。。
せっかくついたら閉まってました(怒)
私が行ったときはまだ広告は無かったですね。
気がつかなかっただけですかね???
でも、なんかメトロの駅名表示板見るとなつかしいよ~!!
>maedaさんへ
初めまして!コメントありがとうございます♪
先ほどmaedaさんのHPに遊びに行かせて
いただきましたが、たくさんの国に旅行に
行かれてるんですね~!
私はパリに引きこもりがちなので大変
うらやましいです・・旅行行きたいなぁ。
アメリカンエクスプレスは私も渡仏当初は
よく換金しに行きました。
あそこ日本大好きなスタッフさんが何人か
居て面白いんですが、会われましたか?
またパリの景色を見に遊びに来てくださいね!
私も、実家が愛知県で万博会場の近くなので
万博楽しみにしているのですが(GWに帰った
時に行く予定)流石フランスですねー日本とは
一味も二味も違う良いセンスしてますね。
ところで、どうでも良いツッコミですけど、
新幹線?のポスターで富士山をバックに右へ
向かっているってのは方向逆ですよね、
まさか、まだ構想のリニア中央新幹線とかだったり?
初めまして。
とってもおもしろく拝見しました。
うちのブログでこちらをご紹介させていただいてよろしいでしょうか?
フランス人のユーモアのセンスって違いますよね~。
これからもよろしくお願いします。
いい広告ですね、アメリカの小泉CMとは大違い・・・
ところで、新幹線のだけちょっと気になるのですが、方向逆じゃないでしょうか。富士山からして。何となく。
>リュナンさんへ
初めまして!
リュナンさん万博会場の近くの
ご出身なんですね。
懐かしいです~。毎日通った大学付近が
どんなことになってるか私もカナリ
見てみたいです。
新幹線の逆向きの件、実は電車大好きな
友達が進行方向逆!と私のブログを見て
興奮気味に教えてくれました(笑)
ちなみにその友達によると九州新幹線の
TSUBAMEを使用してるとのこと・・
ビジュアル重視、宣伝重視でも九州の
電車を富士山の前で走らせちゃ問題ですよね(爆)
>blueさんへ
コメントありがとうございます!
ポスター気に入っていただけてうれしいです。
(私が作ったわけじゃないですが 笑)
ちなみにこのポスターを作製したのは
日本人か、はたまた仏人かを調べたの
ですが、未だ解明されていないのです。
やはりフランス人かな・・
フランスのエスプリが感じられて私も
かなり気に入っています。
>taさんへ
コメントありがとうございます!
taさんもよくぞ気づいていただきました!
私はまったく疑問に感じなかったのですが
電車好きの友達からブログアップした直後
指摘を受けまして・・
新幹線も九州新幹線だし・・
見た目がいいのはいいですけどね!
こんにちは、はじめまして。
偶然こちらに伺ったのですが・・
このメトロ広告素晴らしいですね!
いやー、いいもの見させて頂きました。
フランスで愛知万博が話題とは・・
イタリアではこんな大きく取り上げられていないよーな・・
では他もゆっくり見させて頂きます。
>lescoさんへ
初めまして!コメントありがとうございます♪
万博ポスター気に入っていただけて私もうれしいです。
フランスではこの時期(万博が始まる1ヶ月以上前、結構派手にメトロで
広告が見れたのですが、その後は静かな状態なんです(笑)
続きの万博ネタも書きたいのですが・・やはりパリから愛知は遠いですね。
またそちらのブログにも遊びに行かせていただきます!
初めまして。
二週間ほど前からロンドンに住んでます。
出身が愛知なものですから見てて嬉しくなりました。
ロンドンはないもないなぁと思ったんですけど
パリも今は掲示してないのかぁ、残念。
>杏。さんへ
初めまして!杏さん愛知のご出身なんですね。
よろしくお願いします(ペコリ)
このポスター、もうずいぶん前に撤去されちゃったんですよ。
なかなか迫力ある、いい広告だったのになぁ。ロンドンバージョンも
是非見てみたいですよね!
パンクのおにーちゃんが必死に万博に向かってほしいなぁ(笑)
こんにちは!初めまして。
コメントありがとうございました。
フランスのポスター気に入っていただけて嬉しいです♪
フランスらしさがとてもよく出たポスターだと私も初めて
見たときは感激したんですよ。面白いですよね。
リンク、是非お願いします!私もまた後日貼らせていただきますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
パリの「とろそれ(3soleils)」さんのブログ「さんるい横丁」では、パリのメトロの駅に貼られている愛知万博(Expo 2005)の宣伝ポスターが紹介されている。パリのメトロから、飛行機に乗って(乗ってないが)、東京都内のタクシーに乗って(乗ってないが)、新幹線に乗って(
フランスの愛知万博のポスターを公開してくれているblogを発見したので、トラックバックhttp://blog3.fc2.com/3soleils/tb.php/27いやー、フランスらしいなぁ久々にフランスのメトロが見れてうれし~ところで、こないだフランス人の友人と大阪へ行ったとき、淀屋橋
★このアンケートは愛・地球博開催前日まで続けることにしました~ 3回目のお題は「愛・地球博の一番に行きたいパビリオンはどれですか?!」お約束→・「愛・地球博」のパビリオンに限ります ・ひとり一票まででお願いします。 →アンケートに行く←☆投票に添え
セントレアが開港して、初の週末がすぎましたね。大混乱だったようで・・・最終便が着く前にレストランが閉るとか?まぁ確かに・・・それでも良い気がするけれど、お店によっては営業時間を延ばしたそう。後、温泉も大人気だとか。温泉嫌いなpochiにとっては、へぇ~って感じ
愛知万博にはたくさんの乗り物があります。とても個性的で面白いです。万博へ行かれた際には色々探してみて下さいね。 自転車タクシー。右の写真は上についてるTAXIのマークです。昔でいう「カゴ」の自転車版みたい。言わずと知れたゴンドラ。結構早いスピードで動きま
愛知万博(愛地球博)開催まで あと6日に迫りました!! いよいよですね!! 今回は テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」でも取り上げられていました 地元の名古屋市パビリオン「大地の塔」からご紹介します!! 「大地の塔」 地元の名古屋市パビリオン
■URLhttp://3soleils.blog3.fc2.com/blog-entry-27.html必死です。
面白いサイトを見つけたよ。さんで紹介されていました。さんるい横丁 メトロの愛知万博ポスター。さすがにパリではもりぞー、きっころは出てきません。さらに「愛・地球博」なんて愛知とひっかけたダジャレもありません。フランスらしくおしゃれな雰囲気です。
愛qp地球博行きたい…ネットサーフしていて見つけました。「さんるい横丁」さん。パリにお住まいなんて、大変だろうけれど憧れます。そして、あまりにもポスターが素敵です。必死です。...
○[http://3soleils.blog3.fc2.com/blog-entry-27.html:title] パリ在住のとろそれ様のブログに紹介されていました。メトロに貼られた愛知万博の広告ポスター。サラリーマンがメトロに乗って(ないけど)飛行機に乗って(ないけど)<中略>愛知までたどり着くというストーリ
愛知万博ポスターのフランスバージョン! メトロの愛知万博ポスター。 /さんるい横...
先日、面白いサイトを見つけたよ。さんにおれが見つけた面白いサイトを紹介してみた。しばらく返事がなくてボツになったかなーと思ってたんだけど、昨日無事に採用、更新された。紹介したのは、さんるい横丁さんの記事。その記事では、フランスの駅構内に貼っ...
なんかネットニュースばっかし追いかけて人様のblogはじっくり読んでないんだけど
先日、名鉄に乗ったら車内広告が全部愛・地球博の、UKパビリオンのものでした。最近街中や列車内で万博のポスターやモリゾー&キッコロのぬいぐるみなどをたくさん見かけますが、外国のパビリオンの広告は初めて見ました。ちなみに今月22日にUKナショナルデーがありま
誰ですか!『狼里』を略して『狸』とか言うてる人は!o(`Д´)oプンプン!こんにちわ、『おおかみのさと』と書いて『ろうり』と読む、狼里です。あんなぁ、お知らせって言うかあ、お願いみたいになるけど、狼里の事を最近『狼里さん』とか『狼里さま』とか言う
「メトロの愛知万博ポスター。(さんるい横丁)」 パリの地下鉄に張られている愛知万博ポスターだそうです。なんかこう、童話に出てきそうな暖かい雰囲気と、フランスジョーク(謎)が織り交ざった素敵なポスター達。必死に乗り物に捕まって・・・会場までタダで行っちゃっ.
【記事先】 パリの地下鉄に貼られている愛知万博のポスター 【情報元】 A@ 様
そろそろ愛知万博のニュース聞かなくなってきましたけど、万博といえば未だにフミヤー
巷で話題のブログがある。 とろそれさんの[http://3soleils.blog3.fc2.com/blog-entry-27.html:title] オペラ近辺にはちょくちょく行っているのにまったく気づかなかった。 それにしても凄い。 一連のポスターをこれだけしっかりと追跡しているなんて。 同じパリに暮らす
おしごと帰りに、新宿タカシマヤでやってる「タイムスリップ昭和展」を見にいってきました。大阪万博と当時の昭和の暮らしとかに関する展覧会ということで、会社に配布される新宿のフリーペーパーみたいのに太陽の塔の写真がばーんと写ってる広告が載ってて、うわ、俺の.
愛知万博が正式名称で 愛・地球博は愛称とのこと。 愛知万博のフランス館のテーマは...
ちょっと今日はネットで見つけた、面白い万博ポスターが載ってるサイトの紹介です。 さんるい横町/メトロの愛知万博ポスター。 いや~すごいですね秊 電車に乗って?・・・・飛行機に乗って?・・・・タクシー乗って?・・
フランスの地下鉄で掲載されていた万博告知ポスターを紹介しているサイトがあったのでご紹介日本の鉄道広告とやっはり印象が違って見えるのが面白いです
先日愛知万博へ行ってきました。開園一番乗りしたくて、なんと、二日前から並びました。でも、その甲斐あってか、一番前に並ぶことが出来ました。そしていよいよ開場20分前というときに、一応トイレに行っておこうと思い、荷物をそこに置いて、トイレに行ってき....